bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

職業訓練,1ヶ月修了です〜

訓練開始から1ヶ月が経過

以前、僕が職業訓練を受講することを記事にいたしました

入所(入学でも入校でもなく)し、1か月が経過しましたので、振り返りがてらご報告をさせていただきます.

ちなみに、僕の入所した学科はCADでの製図をできるようにすることや、NCという旋盤に対してプログラミングを組めるようになることを目的とした学科です.

 

他にも電気技術者を目指す学科や、建築図面を書けるようになることを目的とした学科、ビルメンテナンスができるようになることを目的とした学科など、いわゆるモノづくりに携わる技術を身に着けることを目指す内容となっています.

 

僕はその中で、なぜ、CADやNCのプログラミングを出来るようになりたいと考え、当該学科を選んだのかというと、これまでの経験を唯一生かせるのでは...と考えたのと、設計できる人間になりたいと考えたのが大きな理由です.

 

入所しておいて、こんなことをいうのもなんですが(ちなみにほかの入所生にも話せていませんが...)僕はCADのオペレーターやNC・マシニングセンタのプログラミング担当者なんて仕事は今後、AIや人工知能に代替可能な職種だと考えています.

 

2045年に訪れると予測されるシンギュラリティ以前、2030年には事務作業を中心とした作業が機械に置き換わることができる状態(代替可能な状態)になることが考えられます.

 

そうなった際、僕は仕事をしていたいと痛切に考えており,仕事をできていない自分を想像するのは非常に苦痛です.

「機械に使われる立場にいるのではなく、機械を使う立場にいたい」

これは、僕が仕事を辞め、宙ぶらりんな状態を結構な期間すごさせてもらう中で痛切に感じ、実践したいと強く思った部分です.

 

最近、こぞってAIに関連する本を読み漁っているのですが、正直に言えば、来るか来ないかは分からないけど、とりあえず、「来た時の準備をしておいたほうがいいよね」ということです.

 

 

手書きの製図

この1ヶ月間で取り組んだことは手書きの製図です.

 

しかし,メインとなるのは,手が描くということよりも,製図の中に出てくる規格の表し方や記号の読み取りなど,JIS規格に則った最低限のルールを覚えることでした.

 

正直,後半に差し掛かるに連れ,手書きでの製図にやきもきしたもんですが,なんとか乗り越え,現在はAutoDeskのAutoCADにて二次元CADの訓練を開始しました.

 

また後日,その辺をご紹介できたら,と思います.